年別アーカイブ:2019年
-
心に魔法を。~心理士が書くエッセイ~【大地】
2019/9/20
大地 靴を履いて歩いていたら大地の温かさを感じられない。靴は足を守ってくれる大切なものだけど、たまには脱いでみないと分からないこともある。自分を守っているものをたまには脱いでみることで新しい何かに気づ ...
-
心に魔法を。~心理士が書くエッセイ~【空】
2019/9/20
空 同じ空を見たことがない。色も違えば高さも違う。雲の形はいつも違う。だけど空を見て嫌な気持ちになったことがない。人の心もコロコロ変わる。空の様だと思えば、どんな人と会っても好きになれる。 夜空に星が ...
-
心に魔法を。~心理士が書くエッセイ~【始まり】
2019/9/20
始まり 1人で何かを始めるときは勇気がいる。でも、一歩足を踏み入れたらその後は流れるように時が進む。大勢の他人の人生という海流に乗ることになるから。難しいことが意外と簡単に。簡単なことが意外と難しく。 ...
-
御朱印~新宿十二社熊野神社にヤタガラス
2020/4/13
ヤタガラス。と聞いてどんなイメージを持ちますか? 怖いイメージ、不吉なイメージなんて思っている方がいたら、 大間違いですよ。 ヤタガラスは、神聖な神様の使いです。 そんなヤタガラスにまつわる、熊野神社 ...
-
御朱印~成子天神社で学業成就&七福神全員と会える~
2020/4/13
成子天神社 1100年を超える歴史を持つ格式高い神社。 当時はアマテラスオオミカミを祀っており神域と言われていました。 平安時代に菅原道真(学業の神様として、あらゆる神社で祀られています)が亡くなり、 ...
-
御朱印~下谷神社は都内最古の稲荷神社~
2020/4/13
下谷神社 下谷神社は、東京都で一番古い稲荷神社なんです! なんと730年からの長い歴史を持つ神社。 まだあるよビックリポイント。寄席の発祥地でもあるんです。境内で行われたそうですよ。 見どころは天井に ...
-
心に魔法を。~心理士が書くエッセイ~【旅】
2019/9/20
旅 嫌なことがあったり自分を変えたいと思ったり新しいことに出会いたいと思ったから旅に出ることにした。大それた旅じゃない。大切な休日を1日使う。目的なんて無い。というのはうそになる。誰か私をびっくりさせ ...
-
心に魔法を。~心理士が書くエッセイ~【光】
2019/9/19
光 まぶしくて見えないものは掴めない。憧れるだけ。遠くで眺めていることしかできない。それでも掴みたいならその輝きより輝くしかない。 朝の輝きが嬉しいのは夜の暗さを知っているから。それに気づいてから不幸 ...
-
心に魔法を。~心理士が書くエッセイ~【涙】
2019/9/19
涙 涙が流れると安心する。あぁ、人なんだって。忙しい毎日で作り笑いをしていたら、本当の自分の感情を探し出すのにも一苦労。なのに、ご飯を食べただけで泣けるなんて。 風船に水を入れ続けたら、いつかは割れる ...
-
心に魔法を。~心理士が書くエッセイ~【勇気】
2019/9/19
勇気 道に迷ったら、進むより一度立ち止まる。自分の道を見失わないために。 一歩から始まることがある。 その一歩で掴める大きな事があるのなら その一歩は走るよりも大切。 一度止まってゆっくりと 一歩を踏 ...
-
御朱印~観光と一緒に浅草神社~
2020/4/13
東京にお住みのみなさん! 東京付近にお住まいのみなさん! ご旅行が好きなみなさん! 浅草に行ったこと、ありますよね? 浅草神社に足を運びましたか? 行ったことがないという方はもったいない! 浅草神社は ...
-
東京のかわいいカラフル御朱印といえば烏森神社が1位!?
2020/4/13
東京でカラフルな御朱印と言えば、 烏森神社の名前が必ず挙がります。 御朱印ファンなら知らない人はいない「烏森神社」です。 東京に訪れた際は必ず行きたいパワースポットでもあります。 烏森神社建立には伝説 ...
-
御朱印~日比谷神社【新橋】には衣食住の神様が~
2020/4/13
日比谷。東京にお住まいの方なら行ったことがあるはず。 大人の町ですよね。 日比谷でサラリーマンをやられている方も多いはず。 知っていますか?日比谷神社を。 霊験が起こる と言われている、すっごいパワー ...
-
御朱印~倶知安神社は蝦夷の富士山の麓~
2020/4/13
倶知安神社 倶知安神社は、「北の富士山」「蝦夷富士」と呼ばれている「羊蹄山」の麓に鎮座する神社です。 明治29年から鎮座する神社。(北海道の神社の興りは、ほとんど明治になってからです) 倶知安町民から ...
-
御朱印~岩見沢神社で静かな時を~
2020/4/13
岩見沢神社 岩見沢神社の始まりは、明治18年、蝦夷地の開拓で訪れた人々が神祭をしたことが始まりです。 岩見沢をいう土地が、蝦夷開拓の際に海岸から内陸へと向けて開拓していくうえで、「湯を浴びる沢」とよば ...