もくじ
はじめに
京都府に鎮座する八坂神社は16種類の御朱印がいただけます。(限定の御朱印も含めても含めて)
摂社は10社もあります。
ということは!それだけ様々なご利益がいただけるということ!
御朱印を求めて京都旅行に行く人は多いと思います。
伏見稲荷大社にお参りいく方も多いはず。
(伏見稲荷大社についての記事も読んでみて下さいね。)
そこで忘れずにお参りしに行ってほしいのが、八坂神社です。
八坂神社とは
明治時代までは「祇園社」と呼ばれておりました。
明治時代の神仏分離によって祇園社から八坂神社へと名前が変わりました。
この頃は牛頭天王を祀っていたので、厄除けのご利益があると言われています。
それからは、みな八坂神社を「祇園さん」と崇め、参拝数は伊勢神宮に次ぐ2位となった年もあり、住民から近い存在の神社として今に至っています。
八坂神社(祇園社)の御朱印
御朱印↓
ご利益は「縁結び、学問、難避け、五穀豊穣」。スサノオノミコトを祀る。
それでは、摂社の御朱印を紹介します。
悪王子社の御朱印
御朱印↓(右!)
ご利益は「諸願成就」。スサノオノミコトが祀られています。
疫神社の御朱印
御朱印↓(左!)
ご利益は「除厄」。蘇民将来を祀る。
蛭子社の御朱印
御朱印↓(右!)
御利益は「商売繁盛」。蛭子神を祀る。
大神宮社の御朱印
御朱印↓(左!)
ご利益は「開運・厄除け」「衣食住の充実」。「アマテラスオオミカミ」「トヨウケオオカミ」を祀る。
大国主社の御朱印
御朱印↓(左!)
ご利益は「恋愛成就、良縁、縁結び」「オオクニヌシノミコト」を祀る。
玉光稲荷社の御朱印
御朱印↓(右!)
ご利益は「商売繁盛」。ウカノミタマを祀る。
刃物神社の御朱印
御朱印↓(右!)
ご利益は「切り開く・悪縁を切る」「アメノマヒトノカミ」を祀る
冠者殿社の御朱印
御朱印↓(左!)
ご利益は「商売繁盛、家内安全」。スサノオノミコトを祀る。
又旅社の御朱印
御朱印↓(右!)
ご利益「厄除け」。「スサノオノミコト、クシナダノミコト、ヤハシラノミコガミ」を祀る。
美御前社の御朱印
御朱印↓(左!)
ご利益は「美」。「イキジマヒメノミコト、タギリビメノミコト、タギツヒメノミコト」の美の神を祀る。
美御前社は女性から大人気で、社前には手水から湧き出る「美容の水」があり、顔に数滴つければ美しくなれるとの伝説がある。
おわりに
京都の八坂神社は、御朱印ファンはもちろんのこと、初心者の人にこそおすすめ。
「お参りが目的であって御朱印を目的にしてはいけない」
というのが大前提ですが、
御朱印を集め始めた人にとって、御朱印帖の中を増やしたいと思うのは、自然なことだと思います。
京都の八坂神社では1度にたくさんの御朱印を頂けますので、初心者にとって、すごくうれしいとおもいます。
「もっと参拝したい!」とやる気も増すはずです。
ですので、京都に訪れた際は八坂神社(祇園社)にお参りすることをおすすめします!
ちなみに!アクセスが良く、筆者は1日で
八坂神社も伏見稲荷大社も平安神宮も晴明神社も回れたので、
有名どころを回りたいという日帰り御朱印ファンにもおすすめです。
参拝方法についての記事も見てみて下さい!
以上、参拝のためなら飛行機代も新幹線代も惜しまない「はりね。」でした。