はじめに
なんで元素記号ですか!
となりそうですが、健康ブームや薬局のサプリで結構使う。
いやほんとだって(笑)
日本のサプリメントって外国で人気で、空港の薬局とか大人気だからね。
ほんとほんと
「あ、鉄分ね、このサプリは鉄入ってるよ」 的な。
マイナー所も知ってると、「やるな」ってなる。うん、なる。
使えそうなやつだけね、使えそうなやつだけ紹介するから安心して。
学生時代みたいにスイヘーがどうとか始まらないから安心してね。
資料を持ち歩くのも良いですが、おすすめの「AI翻訳機」は一台持っていれば安心。
仕事の時も街を歩く時も、旅行の時はもちろん学習アップにも役立つアイテム。
中国語で元素記号とか
| 日本語 | 中国語 | ピンイン |
| 水素 | 氢 | qing |
| ヘリウム | 氦 | hai4 |
| ホウ素 | 硼 | peng2 |
| 炭素 | 碳 | tan4 |
| 窒素 | 氮 | dan4 |
| 酸素 | 氧 | yang3 |
| フッ素 | 氟 | fu2 |
| ナトリウム | 钠 | na4 |
| マグネシウム | 镁 | mei3 |
| アルミニウム | 铝 | lv3 |
| 鉄 | 铁 | tie3 |
| 銅 | 铜 | tong2 |
| 亜鉛 | 锌 | xin1 |
| 銀 | 银 | yin2 |
| エネルギー | 能量 | neng2li4 |
| カロリー | 热量 | re4liang4 |
| タンパク質 | 蛋白质 | dan4bai2zhi2 |
| 炭水化物 | 碳水化合物 | tan4shui3hua4he2wu4 |
| 脂質 | 脂质 | zhi1zhi2 |
| カロチン | 胡萝卜素 | hu1luo2bo1su4 |
| リコピン | 番茄红素 | fan1qie2hong2su4 |
| ビタミン | 维他命 | wei2ta1ming4 |