コロナの影響でサックス教室休校になる
キラキラライフを送ってらっしゃる、皆さま!
サックス大好き、はりね。でございます!
5月からコロナの影響でサックス教室が休校となり、サックスを抱きしめて泣く日々でしたが(言い過ぎやー!)
やっと!
サックス教室が再開しました!
パチパチー
まだまだ危険な日々は続いていますので、油断は全くできませんが、
少しずつ以前のライフスタイルが戻りつつありますね!(というか、進化した気もしますね…!)
コロナ対策はしっかりしていました。
ソーシャルディスタンス
先生の声が聞こえないんですけどというくらいの透明な壁
アルコール消毒
防音できてます?という換気
大切です。
サックス教室再開!さて、何の曲やる?
さて!サックス教室が再開して一発目の授業!
話題は
何の曲やる?
でした。
もう2ヶ月もサックスを吹いていないので、音がピロピロしてました…
唯一褒められたのは、
運指がスムーズになっていたこと!
大人から始めたサックスなので、まだまだ難しい曲は拭けませんが、
次にやる曲は…
久石譲さんの、、
summerに決まりました!
パチパチー
いつかYouTubeでも吹いてみたあげたい・・・。
ちなみに、私のYouTubeチャンネルは
「はりね。ちゃんねる」です。
興味のある方はのぞいてみてください。
チャンネル登録大歓迎です(宣伝すな)
教室再開第一回目の授業内容
さて、コロナウィルスは明けたとはいえ、完全に明けたわけ打破ないので、油断は全くできない状況にありますが、
無事に再開したので、授業が始まりました。
簡単な曲をそう復習するところから始まりました。
簡単とは言っても、全ての音を確認。初心者には優しく、簡単な指しか使わないモノから順序よく曲がステップアップしていく。
助かる!
これから練習していくsummerは、シャープがめちゃ出てきます。
指が大忙しです。
はやく通しでふけるようになりたい!
これからも頑張っていきますので応援よろしくです。
はりね。でした。